HOME

ブログ

緊急遠隔治療

昨夜21時、宮崎出張の帰り道に宮崎県を抜けた辺りの熊本南部山江パーキングでLINEで緊急遠隔治療の依頼がありました。高速ならパーキングから3時間以上離れた熊本在住の患者さんからで内容はインスタに書いてありますが、一年前に背中の激痛で救急病院...
ブログ

祈り

🌿あなたの場所まで届く癒し🌿この動画では、祈りとエネルギーを通じて、身体と心に働きかける「遠隔ヒーリング」の一例をご紹介しています。距離は関係ありません。思いと意識が整えば、身体にも変化が訪れます。「なんだか楽になった」「呼吸が深くなった」...
ブログ

胸椎の伸展=「背骨のしなやかさ」

「骨盤が立たない…」その原因、実は“胸椎”かもしれません!姿勢改善や骨盤矯正と聞くと、骨盤や腰ばかりに目がいきがち。でも、本当に大切なのは胸椎の伸展=「背骨のしなやかさ」なんです!胸椎が丸まって固まっていると、どれだけ骨盤を整えても、すぐに...
ブログ

4.10年続く体操教室をふりかえります。

10年続く体操教室をふりかえります1.2.3を読まれてない人は読んでください。さて今回は10年続く体操教室をふりかえりまして、健康ということへの本質に迫りたいとおもいます。健康の本質はすごい量になりますので、ここでは医療と病気ということで進...
ブログ

施術に感動してる場合でない?

【20年ぶりに正座ができた!でも、本当のゴールはここから】「正座なんて、もう一生できないと思ってました……」そんな言葉をかけてくださったのは、ある患者さん。実はこの方、20年ぶりに正座ができたのです。でも、私たちが目指すのは“正座ができるよ...
ブログ

2.10年続く体操教室をふりかえります。

10年続く体操教室をふりかえりますの続きです。1を読まれてない方はこちらからどうぞ!通院されている方に運藤療法を追加することで、施術後からすぐに始まる後戻り現象を改善すると始めたストレッチはしばらく続きました。徐々に施術後の運動を取り入れて...
ブログ

1.10年続く体操教室をふりかえります。

10年続く体操教室を振り返りたいと思います。始めた当初は高齢者の回復改善をより早めたり再発したりをしないようにするには、どうしたらよいのだろう?と悩んでいたところから始まりました。そしてクッションマット6枚を敷いて、痛みなく動けくにはどうし...
ブログ

高齢者もベースポジション

👴「年齢を言い訳にしない。」10年続く体操教室では 高齢者でもベースポジションで体幹とバランスを鍛える! 姿勢が変われば、動きが変わる。そして、人生も変わっていく。たった20秒、立つだけ。さらにそれだけでは終わらない。もう一歩最大な課題!姿...
足活整体

骨格から再構築するランナーの動き──上半身と下半身の連動が“足の痛み”を救う(前編)

序章:その痛み、“筋力不足”じゃないかもしれない「疲れがたまると足が回内して、足底に痛みが出る。これは筋力不足だろうか?」そう感じて、より多くの筋トレや走り込みを増やそうとするランナーは少なくありません。しかし、こうした行動の裏には大きな誤...